ChatGPTだけではないAIチャットサービス
みなさん、最近巷を賑わせているChatGPTを知っているでしょうか?
もう使っている人も多いかと思います。
ただ、メディアやSNSであまりにもChatGPTが取り上げられすぎている印象があります。
実は他にも同じようなソフトがあるのを知っているでしょうか?
今回はChatGPT以外のソフトの1つ、会話型AIサービス「bard」について少し触れていこうと思います。

会話型AIサービス「bard」
この会話型AIサービス「bard」はGoogleが提供している会話型AIサービスです。
ChatGPTと技術的な部分は似ていますが、特徴としては、
・回答をGoogleドキュメントに書き出せる
・Gmailにそのまま貼り付けられる
という利点があります。
無料で使える
2023年5月現在このサービスは無料です。
今後どうなるかは分からないですが、やっぱりGoogleの公式ということであれば無料のままでいて欲しいですよね(笑)
画面が分かりやすく優しい
ChatGPTと比べると、全体的に画面が分かりやすく優しい印象があります。
ChatGPTの方がビジネスマンは好みそうですが、一般の人向けと考えるとBardの方が親しみやすいのではないかと思います。
まとめ
ということでとにかく一度使ってみると面白いと思います。
Googleアカウントにログインしている状態ならそのまま使えますし、一度ググって使ってみてください。
色々なAIサービスが乱立していますがとりあえず一回使うと色々違いが分かって面白いのでオススメです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社クロックタウンプロジェクトは映像制作、写真撮影、マーケティングアドバイスの3つの柱で成り立っております。
無料Zoom相談(20分)も行っておりますのでそちらで料金やサービス内容の詳細など質問して頂くことが可能です!
どしどしご相談お待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お急ぎの方はメールにてお問い合わせください。080-4053-3522受付時間 10:00-18:00 [ 土日祝除く ](繋がらない場合は改めて折り返しいたします)
映像のお問い合わせ お気軽にお問い合わせください。投稿者プロフィール

- 映像ディレクター/ウェブ解析士
外資系の映像制作、映画制作、MV制作などを経て2015年株式会社クロックタウンプロジェクトを設立。
クライアントにとって何が一番利益になるかを考えて中長期的な目線で制作、アドバイスなどを行っている。
最新の投稿
マーケティング2023年11月25日動画制作会社の選び方〜紹介編〜
マーケティング2023年10月5日動画制作会社の選び方〜内容編〜
お知らせ2023年10月3日クロックタウンプロジェクトはインボイス登録事業者です。
マーケティング2023年9月25日動画制作会社の選び方〜実績編〜