2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 唐井 基行 マーケティングロジックツリーを作る時に便利!MECEとは? 前回ロジックツリーの種類について解説しましたが、今回はそのロジックツリーを書き出す上でこの考え方でやると良いと言われている「MECE」というものについて解説していきます。 ロジックツリーについてはこちらで解説しています。 […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 唐井 基行 マーケティング知ってますか?実は色々あるロジックツリーをご紹介 ロジックツリーという言葉を聞いたことがあるでしょうか? 上の画像のように、問題や課題に対して原因や解決策を正に「木」のように伸ばして書き出していくものです。 これもフレームワークの一種になります。 でも実際ロジックツリー […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 唐井 基行 弊社サービス紹介制作実績紹介 弊社で制作させて頂いたお仕事をご紹介します。 こちらは脚本から撮影、編集と最初から最後まで関わらせて頂きました。 20分程度のウェブドラマですが、チーム一丸となって制作できました。 弊社ではこのようなドラマ案件も承ってお […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 唐井 基行 マーケティングPDCAの最新版?? OODAループとは? みなさん、こんにちは。 今回はOODAループというフレームワークについて解説していきます。 PDCAはかなりの方が聞いたことあると思いますが、OODAは初めて聞いた方もいるのではないでしょうか? 良くPDCAと対比される […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 唐井 基行 マーケティングPDCAは何故意味がないのか? PDCAという言葉は聞いたことがあると思いますが、ネットでPDCAと調べると「時代遅れ」や「意味が無い」などネガティブな情報も出てきます。 今回は何故PDCAが古いとか意味が無いなどと言われてしまうのかを解説していきます […]
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 唐井 基行 マーケティング3C分析の3つ目「Company」とは? 少し時間が空いてしまいましたが、今回はいよいよ3C分析の解説も最終回です。 今回は3C分析の3つ目、「Company」つまり自社の分析を解説していきます。 目次1 自社分析のやり方2 VRIO分析とは?3 VRIO分析の […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 唐井 基行 マーケティング求人動画の作り方って知ってますか? 今回はいつものマーケティングブログを少しお休みして、「求人動画」について書いてみようと思います。 目次1 求人動画の目的は?2 会社は千差万別3 大事な要素とは?4 まとめ 求人動画の目的は? 求人を制作する目的は?と聞 […]
2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 唐井 基行 マーケティング3C分析の2つ目「Competitor」とは? 前回までの内容を少しおさらいしておきましょう。 前回までは3C分析(「Costomer(顧客・市場)、「Competitor」(競合)、「Company(自社)」を分析していくやり方)の中のCostomerの部分を重点的 […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 唐井 基行 マーケティングゴレンジャーとは違う5フォース分析とは? 前回の記事でマクロ分析の方法の1つ、PEST分析とはどんなものかを解説しました。 今回はマクロ(引いた目線)の逆、ミクロ(近づいた目線)の分析方法をご紹介します。 因みに前回のPEST分析はこちらからご覧ください。 ※最 […]
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 唐井 基行 マーケティングPEST分析(3C分析その1「Customer」(顧客)) 今回は前回に引き続き3C分析の中身を見ていきます。 3C分析って?と思われた方は前回のこの記事を見てから今回の記事をご覧ください。 では今回の内容に入っていきましょう! 目次1 3C分析の1つ目の「C」Customer( […]