PEST分析(3C分析その1「Customer」(顧客))
今回は前回に引き続き3C分析の中身を見ていきます。
3C分析って?と思われた方は前回のこの記事を見てから今回の記事をご覧ください。
では今回の内容に入っていきましょう!
3C分析の1つ目の「C」Customer(顧客)とは?
Customerとは顧客とよく訳しますが、そのビジネスの市場や取引き先なども含めた言葉です。
まずは自社の顧客、市場、取引き先を理解しないと戦略も立てられないし、自分の強み/弱みも活かせないですよね、というお話です。
なので、まずは自分のターゲットを詳細に分析する必要があります。
Customerの分析方法
Customer(顧客・市場・取引き先)の分析には「マクロ分析」と「ミクロ分析」がよく使われます。
マクロはとても大きな視野、視点で見るという意味。
逆にミクロは自分に近い部分を詳細に見るという分析方法になります。
遠くからの目線と近くからの目線の両方から分析することで、今自分がいる状況が見えてきます。
まずはマクロの分析方法を見ていきましょう。
PEST分析とは?
マクロ分析をする際によく使われるのがPEST分析という分析方法です。
PEST分析とは自社の周りの外的要因がどうなっているかを分析するやり方です。
外的要因というのはなかなか変えられません。
だからこそ、最初にどの部分なら競争できるか?そして無理なものは無理と判断する材料になります。
PEST分析は以下の4つを分析します。
Politics(政治的要因)
Economy(経済的要因)
Society(社会的要因)
Technology(技術的要因)
この4つの要因で分析するのでその頭文字を取ってPEST分析と呼ばれています。
これだけ聞くと難しそうなので例を出して見ていきましょう。
例えば、これから新しく自動車販売の会社を作ろうとしている人がいるとします。
これを例にPEST分析の具体例をみていきましょう。
Politics(政治的要因)
・エコカー減税や補助金は今後どうなるか?
・カーボンニュートラルに対応していく影響をどう見るか?
Economy(経済的要因)
・コロナ禍での失業率増加は何年も影響するのか?
・円安はどこまで続くのか?それに伴うユーザーの自動車購買への気持ちは?
Society(社会的要因)
・若者のマイカーではなく、レンタルで良いという意識変化について。
・都市部は車以外の移動手段が定着している反面、田舎ではまだまだ車社会であるという現実について。
Technology(技術的要因)
・電気自動車などの更なる開発状況について
・TESLA、Google、Appleなど新しい企業の参入状況について
さて、ここで書いたものは一例ですが、このように現状で挙げられる外的要因を並べて初めて見えてくるものは沢山あります。
この分析だけでも、
補助金を上手く利用するのか?
ターゲットとする世代はどこが良いか?
販売が良いのかレンタルが良いのか?または中古車販売にするか?
どのような車種を扱うのか?
などなど色んな側面から自分の会社が見えてきます。
まとめ
このように整理しながら分けて考えることによってどの部分で自社は戦えるのか?どの部分は諦めた方が良いのかが分かってきます。
社長が思い描く理想のビジネスを追い求めることも大事ですが、使えるお金や労力は限られています。
その中で経営の判断として最善の道を探していきます。
今回はPEST分析を使って外的要因を分析してみました。
次回はミクロを分析するために「5フォース分析」の解説をしてみたいと思います。
こちらは自社に脅威となる要因を見ていく方法ですので、次回もお楽しみに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社クロックタウンプロジェクトは映像制作、写真撮影、マーケティングアドバイスの3つの柱で成り立っております。
無料Zoom相談(20分)も行っておりますのでそちらで料金やサービス内容の詳細など質問して頂くことが可能です!
どしどしご相談お待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お急ぎの方はこちらの電話、またはメールにてお問い合わせください。080-4053-3522受付時間 10:00-18:00 [ 土日祝除く ](繋がらない場合は改めて折り返しいたします)
各種お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。投稿者プロフィール
- 映像ディレクター/ウェブ解析士
外資系の映像制作、映画制作、MV制作などを経て2015年株式会社クロックタウンプロジェクトを設立。
クライアントにとって何が一番利益になるかを考えて中長期的な目線で制作、アドバイスなどを行っている。
最新の投稿
- お知らせ2024年9月8日弊社主催で異業種交流会やってます!
- お知らせ2024年6月14日弊社のLINEアカウントができました!
- お知らせ2024年5月10日HPちょっとリニューアル!
- マーケティング2024年4月11日制作の丸投げの罠